
Adobeイラストレーターで2023年賀状イメージを制作中です!
2022年12月10日
授業レポート
NEWS
授業レポート
2023年8月19日
土曜デジタルアートクラスでは、「イラストレーター/フォトショップ入門」!基本となる画像編集などを体験していただいています!7月はフォトショップやイラストレーターを使って「スマホの待ち受け画面の作品」を制作中!実際にスマホの待ち受け画面にご使用いただけるよう、データをお送りいたします!
8月は【イラストレーターやフォトショップを使ってオリジナルステッカーを作成中です!】
【土曜親子デジタルアート&デジタルアートクラスご予約はこちら!】
【8/19土曜レッスンのようす】
本日8/19(土)14:30-16:00デジタルクラスでは、イラストレーターとフォトショップの体験をしていただきました!
今月はイラストレーターを使って、シール作りの体験をしました。
がんばって絵を描いて名前をいれてオリジナルのシールが作れました。
ペンの使い方にもなれて、すらすらとかわいいポケモンを書いてくれました。友達に名前をいれてあげるので最後まで頑張って書いてくれました友達喜んでくれるといいですね。
大好きなカービィを書いて丸のかわいいステッカー風シールができました。
最後シールを切るまでがんばってきれいに丸く切ってくれました。
どこに貼ろうか悩んでました。たくさんシールつくれてよかったです。
電車の色をフォトショップを使って変換したりして工夫して自分で新しい電車の資料をつくってました。また続きは来週がんばってしあげてくれるそうです。
最後まで集中して頑張って描いてくれました。
シールいろんなところに使えるといいですね。
【8/5土曜レッスンのようす】
今月はイラストレーターを使って、シール作りの体験をしました。
がんばって絵を描いて名前をいれてオリジナルのシールが作れました。
かわいいポケモンとかっこいいポケモンの絵を描いてくれました。影もしっかり色を変えて描いてくれてすごく細かいところまでかだわって描いてくれました。
名前をいれてオリジナルのシールができました。
1枚だけは下書きせずにがんばってキャラクターを見ながら絵を描いてくれました。頑張って3枚の絵を描いて6枚のシールをつくってくれました。
かわいいシールができてよかったです。
最後まで集中して頑張って描いてくれました。
二人ともペンになれるのも早くて上手に描いてくれました。
【7/29土曜レッスンのようす】
携帯の待ち受け画面を作成してモックアップというもので最後こんな風にデザインしましたと見せるグラフィックを作成しました。
モックアップとは、工業製品の設計・デザイン段階で試作される、外見を実物そっくりに似せて作られた実物大の模型のこと。ソフトウェアやWebサイト、印刷物などのデザインを確認するための試作品のことです。それぞれ素敵な待ち受け画面ができました!
お父さんとお母さんにあげると言って2枚作成してくれました。
自分のオリジナルねこキャラクターを描いてくれました。
最後時間もあったのでモックアップでどんな感じになるか自分で確かめて作成してくれました。
ポケモンを描いてくれました。すごくかわいい待ち受け画面ができました。最後塗れてないところがあって大変だったけど最後まで頑張ってくれました。
初めてとは思えないほど細かく描いてくれました。携帯の待ち受けにすると小さくなって背景を迷ってたけど、星をランダムにおいてみたらすごく素敵な待ち受けになりました。小さくするのはもったいなかったので、パソコンのデスクトップ用も作成しました。
最後まで頑張って描いてくれました。
かわいいフルーツのカラフルな夏らしい待ち受けを作成してくれました。最初図形でするか、ペンで描くか迷ってましたが、ペンで描いてくれて、手書きのいい感じがフルーツとあってすごくいい待ち受けになりました。
娘さんと一緒にがんばって描いてくれてました。
パワーポイントで自分の世界観でストーリーを作って、制作してくれました。
怖いストーリーをつくってくれて、夏の暑さに涼しく感じるいい作品ができてました。
【7/22土曜レッスンのようす】
携帯の待ち受け画面を作成してモックアップというもので最後こんな風にデザインしましたと見せるグラフィックを作成しました。
モックアップとは、工業製品の設計・デザイン段階で試作される、外見を実物そっくりに似せて作られた実物大の模型のこと。ソフトウェアやWebサイト、印刷物などのデザインを確認するための試作品のことです。
今日は時間が足りなかったので待ち受け画面をイラストレーターで作成してもらいました。
それぞれ素敵な待ち受け画面ができました!
カラフルなカービィと背景も虹色にこっだわって、作成してくれました。
カラフルで元気がでるような待ち受けになりました。
お母さんの待ち受けにしてくれるそうです。
どんな感じになるか楽しみですね。
5年生でパソコンの使い方も慣れていて、いろいろさわって、イラストレーターも使いこなせていました。細かいところなども集中して描いてくれました。時間が足りなくて途中になってしまったので、また来週来れたら来て完成させたいと思います!
パワーポイントで自分の世界観でストーリーを作って、制作してくれました。
オリジナルでよくできていました。
今日も、いろいろ考えて作成してたので来週も楽しみです。
【7/8土曜レッスンのようす】
携帯の待ち受け画面を作成してモックアップというもので最後こんな風にデザインしましたと見せるグラフィックを作成しました。
モックアップとは、工業製品の設計・デザイン段階で試作される、外見を実物そっくりに似せて作られた実物大の模型のこと。ソフトウェアやWebサイト、印刷物などのデザインを確認するための試作品のことです。
今日は時間が足りなかったので待ち受け画面をイラストレーターで作成してもらいました。
それぞれ素敵な待ち受け画面ができました。
先週の待ち受け画面を携帯にいれてくれて使ってくれたました。すごくいい感じになっていました。
今日もかわいいカービィを描いてくれて、ホーム画面にするそうです。楽しみです。
お絵描きが上手ですぐにパソコンにも慣れて集中して3枚描いてくれました。待ち受けにするのが楽しみです。
すごくキレイに塗ってくれて名前もかいてくれて最後まで頑張ってました。かっこいい待ち受けになるといいですね。
かわいいシナモンロールを描いてくれました。後ろの背景もグラデーションにもこだわってキレイに描いてくれました。
パワーポイントでコツコツ資料作成してくれてました。一緒に最後見れなかったので次の授業で見せてもらいたいと思います!
【7/1土曜レッスンのようす】
携帯の待ち受け画面を作成してモックアップというもので最後こんな風にデザインしましたと見せるグラフィックを作成しました。
モックアップとは、工業製品の設計・デザイン段階で試作される、外見を実物そっくりに似せて作られた実物大の模型のこと。ソフトウェアやWebサイト、印刷物などのデザインを確認するための試作品のことです。
携帯の待ち受けにかわいいカービィを描いてくれました。後ろの背景も空色のブルーにして、星をちりばめてかわいく作ってくれました。お母さんと自分の携帯に待ち受けにすると喜んでいました。
頑張って描いてたので待ち受けにするの楽しみです。
電車の写真を三枚ならべて、待ち受けにしてました。自分で工夫して電車のICカードをピーチライナー用に自分でつくってカードの色もピーチライナーのカラーにしてました。
図形で形をつくるのがすごくうまくていろいろな図形の形を組み合わせてカードつくってました。
すごくよくできてました。
【6/17土曜レッスンのようす】
イラストレーターで父の日のカードを作成してもらいました。それぞれ素敵なカードができました。
封筒にもお絵描きしてかわいい封筒もできました。お父さんの反応が楽しみですね!
好きなキャラクターを頑張ってイラスト描いてました。
はじめてだったけどかわいく描いてくれました。
おとうさんの好きなゴルフの絵は難しかったので先生と一緒にイラストを作成して
ゴルフの絵を完成させました。
お父さんのメッセージも字体をどんなのにするか考えて、色も好きな水色や青色を使って背景の色や
文字の色を決めてました。すごく素敵なカードができました!
最後少し時間があったので、イラストを描きました。最後まで集中して頑張ってました。
たくさん絵を描いて、最後はパワーポイントで前した3Dを自分で操作して制作してました。
パワーポイントでもいろんなペンを使ってイラスト描きました!
今日もたくさん調べて自分が作りたい資料を3D などで作成してました。最後どんな仕上がりになるか楽しみです!
【6/10土曜レッスンのようす】
イラストレーターで父の日のカードを作成してもらいました。
それぞれ素敵なカードができました。
女の子は封筒にもお絵描きしてかわいい封筒もできました。
お父さんの反応が楽しみですね。
かわいいひよこをたくさん描いてくれました。
スオッチという機能を使ってたくさんのひよこが背景になりました。
英語も頑張って自分で描いてくれました。
難しいと言いながらも絵を頑張ってかいてくれました。文字も頑張ってローマ字表みながら打ちました。
最初、絵描くのが嫌だと言っていたけど猫を頑張って一緒に描いたらそのあとはお絵描きするのが楽しくなって自分でハートなどを描いてくれました。
自分から画像調べてお父さんの好きなキャラクターを描いてくれました。さらさらと描けて90分の時間で仕上げれるようになりました。すごくいい作品になりました。
この前の広島と長崎原爆資料をプレゼンしてもらいました。すごくよくできていて、説明もしてくれてわかりやすかったです。
父の日のカードもすぐ作ってくれて次は何を作成するか考えていました。次の作品も楽しみです。
【6/3土曜レッスンのようす】
2回目のイラストレーターでしたが、お父さんの似顔絵と家族の似顔絵を描いて
かわいいカードを作ってくれました。
文字の色もグラデーションになっていてかわいくできました。
お父さんとお母さんと自分の似顔絵スライムがすごくかわいくできていました。
2回目だけど工夫して作成してくれてかわいいカードができました。
最後も絵を描いて3枚仕上げました。
すごく上達してました。
親子で初参加してくれました。
お母さんはスムーズにつくっていただき、かわいいお父さんの似顔絵も描いてかわいいカードができてました。
お子様は、描くまでにいろいろ悩んでたけど書き出したらすごく早くて
かわいいキャラクターを描いてました。
最後時間がなかったけどお父さんの似顔絵もサッと描いていいカードができました。
今気になっている原爆や戦争のことを調べてイラストレータやフォトショップ使って画像を加工してパワーポイントで資料作成していきます。
完成しました。今日時間がなくて見れなかったので来週パワーポイント使って発表してもうらう予定です。
【5/27土曜レッスンのようす】
フォトショップはじめてだったのでまずは車の色を変える練習です。
簡単に色を変えることができるので自分の好きな色に変えてもらいました。紫のかっこいい色に変えて作ってくれました。
次は、花びらの色を変える体験です。
白い花びらを自分の好きな色に変える内容です。
使い方にもすぐに慣れて花びらの色もキレイに変えてくれました。
次にスタンプツールを使って木を消して空にしたりして、自分の好きな風景の写真に作成してくれました。
これができたら応用編で自分の好きなキャラクターを使って色を変えてシールを作成してくれました。
星の色を変えたり、文字を自分で入れて最後に工夫して作ってくれました。
今気になっている原爆や戦争のことを調べてイラストレータやフォトショップ使って画像を加工してパワーポイントで資料作成していきます。
今日は4ページ進んで、長崎の情報を調べて作成してました。最後スライドで発表してくれるのが楽しみです!
【5/20土曜レッスンのようす】
フォトショップが初めての生徒さんは、フォトショップの基本を体験してしていただきました。
基本は花びらの色を変えたり、車の色を変えて自分の好きな色にします。フォトショップはじめてだったのでまずは車の色を変える練習です。
簡単に色を変えることができるので自分の好きな色に変えてもらいました。
次は、花びらの色を変える体験です。
白い花びらを自分の好きな色に変える内容です。
選択して変えていきます。1枚1枚色を変えるのはすごく大変だったと思うけど頑張って違う色に変えて素敵なお花に変えてくれました。
今気になっている原爆や戦争のことを調べてイラストレータやフォトショップ使って画像を加工してパワーポイントで資料作成していきます。
イラストレーター、フォトショップ、パワーポイントが使えるようになったら自分で作りたいものを考えて作成してくれます。これからもいろいろ新しいものを作っていってほしいです!
【5/13土曜レッスンのようす】
みんなそれぞれの母の日のカードを作成してくれました。
自分で絵描いたり、絵描くの難しい子は、もとからあるイラストなどをつかって配置や色を変えてカードをつくってくれました。みんな、明日母の日にわたすと言ってお母さん迎えにきても隠してかばんにいれてました。明日の母の日が楽しみですね!
はじめなかなか描きたいものが思い浮かばなくて悩んでたけど
裏の花は書き出したらかわいく描いてくれて葉っぱの部分も細かくて、花の真ん中にもハート
を入れて工夫してくれました。
表はお母さんの感謝の気持ちを描いてくれて素敵なカードになりました。
表が英語で裏が日本語の母の日カードをつくってくれました。
英語を打つの大変だったけどがんばって打ってました。
早く制作も終わったので、アトムのシールの続きをして完成しました。
色もフォトショップで変えてカラフルなアトムに、イラストレーターで文字をいれてシールをつくってくれました。
表が英語で裏が日本語の母の日カードをつくってくれました。
英語を打つの大変だったけどがんばって打ってました。
早く制作も終わったので、アトムのシールの続きをして完成しました。
色もフォトショップで変えてカラフルなアトムに、イラストレーターで文字をいれてシールをつくってくれました。
おかあさんがセーラームーン好きなのでマーキュリーの絵を描いてくれました。
きれいな水色のカードになって素敵なカードになりました。
図形もつかって色もグラデーションにして、かわいいイラストができてました。
今日はほとんど自分で制作できていたので、イラストレーターも自分で使えるようになってきました。
2回目でしたがペンも使えてかわいい犬を描いてくれました。
文字も自分で打てるようになってきました。
背景の色も両面変えてかわいいカードになりました。
【5/6土曜レッスンの様子】
まずはフォトショップの基本を体験してから自分の好きな画像やキャラクターを好きな色に変えて並べて印刷してポップアート風をつくる体験をしていただきました。
基本は花びらの色を変えたり、車の色を変えて自分の好きな色にします。
風景の写真ではスタンプツールを使って、雲を消したり、色味を変えて
夕方の風景やノスタルジックな風景に変えてくれました。
大好きなアトムの画像を色変えたり、目の色を変更したりして5枚作る予定で、頭の部分を青にしたりといろんな色にしてました。あと残り3枚作成来週して完成です。
自分の好きなキャラクターで色を変えて4枚並べて、ポスターみたいにして完成させてくれました。
フォトショップの使い方もすぐに慣れて早く完成できたので、この前の漫画作成の続きもしてくれました!
月の途中からでもお気軽に参加ください!